ポップで可愛い曲調のボカロ曲を教えて下さい!
(東方ボーカルとかでも全然いいです!!)
出来ればGUMIかミクの曲がいいです!
(東方ボーカルとかでも全然いいです!!)
出来ればGUMIかミクの曲がいいです!
初音ミク
「キャットフード」
「愛言葉」
「ZIGG-ZAGG」
「LOL lots of laugh」
GUMI
「ラブゲノミクス」
「キミ想い、片想い」
ミクGUMI
「ラブポーション」
「キャットフード」
「愛言葉」
「ZIGG-ZAGG」
「LOL lots of laugh」
GUMI
「ラブゲノミクス」
「キミ想い、片想い」
ミクGUMI
「ラブポーション」
失業給付・常用就職支度手当について質問です。
雇用保険を受給しながら求職し、今月、パートとして就職しました。
職安で紹介された施設に面接に行き、私の希望であれば同じ法人内の病院の方が勤務が合うということでそちらでの採用となりました。(職安紹介の施設は不採用処理されたとのこと)
同じ法人の病院は職安通さずに採用となったため、常用就職支度手当がもらえないと言われました。
同じ法人内での採用なのにそういうことになってしまうのでしょうか‥?
新しい職場の雇用保険被保険者証の事業所名略称には病院の名前ではなく法人名がかかれてます。
しおり等見たのですがよく分からず、同じような経験された方、知識がある方、ぜひ知恵をお貸し頂けると助かります!!
再就職手当は残日数不足で該当せずなのは自己解決しましたが、
常用就職支度手当が紹介事業所の別施設に就職したから該当せず‥というのに納得できません。
雇用保険を受給しながら求職し、今月、パートとして就職しました。
職安で紹介された施設に面接に行き、私の希望であれば同じ法人内の病院の方が勤務が合うということでそちらでの採用となりました。(職安紹介の施設は不採用処理されたとのこと)
同じ法人の病院は職安通さずに採用となったため、常用就職支度手当がもらえないと言われました。
同じ法人内での採用なのにそういうことになってしまうのでしょうか‥?
新しい職場の雇用保険被保険者証の事業所名略称には病院の名前ではなく法人名がかかれてます。
しおり等見たのですがよく分からず、同じような経験された方、知識がある方、ぜひ知恵をお貸し頂けると助かります!!
再就職手当は残日数不足で該当せずなのは自己解決しましたが、
常用就職支度手当が紹介事業所の別施設に就職したから該当せず‥というのに納得できません。
>職安紹介の施設は不採用処理されたとのこと
これがハローワークで把握できるすべてです。
同じ法人に就職したとしても、ハローワークを通じた就職とはいえません。
残念ですがこの事例では手当の受給は無理ではないでしょうか。
同法人であれば元々紹介された施設でひとまず採用した形にして、後に病院へ転属という形にしてもらえたらよかったんでしょうね。
(その方法が問題がないのかは不明ですが・・・)
これがハローワークで把握できるすべてです。
同じ法人に就職したとしても、ハローワークを通じた就職とはいえません。
残念ですがこの事例では手当の受給は無理ではないでしょうか。
同法人であれば元々紹介された施設でひとまず採用した形にして、後に病院へ転属という形にしてもらえたらよかったんでしょうね。
(その方法が問題がないのかは不明ですが・・・)
再就職手当てについて分からないのですが、
私情上の都合で退職した場合、失業保険はハローワークに求職手続きをしてから3ヶ月待機して、給付が始まるとゆうのを聞きました。
それとは別に
再就職手当ては、ハローワークに求職手続きをしてから7日間待機しますよね??その後すぐ職が見つかり採用され条件を満たせば、前の職場を退職してから3ヶ月経っていなくても貰えるものなんでしょうか??
因みに私の場合退職してから3ヶ月は経っているのですが、その後二週間ほど同じ職場でパートとして働いていました。
その二週間は雇用保険には入っていません。
パートの期間も入れるとまだ3ヶ月経っていないのですが関係ありますか??
私情上の都合で退職した場合、失業保険はハローワークに求職手続きをしてから3ヶ月待機して、給付が始まるとゆうのを聞きました。
それとは別に
再就職手当ては、ハローワークに求職手続きをしてから7日間待機しますよね??その後すぐ職が見つかり採用され条件を満たせば、前の職場を退職してから3ヶ月経っていなくても貰えるものなんでしょうか??
因みに私の場合退職してから3ヶ月は経っているのですが、その後二週間ほど同じ職場でパートとして働いていました。
その二週間は雇用保険には入っていません。
パートの期間も入れるとまだ3ヶ月経っていないのですが関係ありますか??
3ヶ月は待期期間とはいいません。給付制限期間といいます。
あなたが書いてある2週間のパートは関係ありません。
再就職手当の条件を書いておきますから参考にして下さい。
<再就職手当>
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
まだ少しありますが大体このようになっています。
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から1~2ヶ月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×40%、3分の2以上残っている場合は50%の額が支給されます。
あなたが書いてある2週間のパートは関係ありません。
再就職手当の条件を書いておきますから参考にして下さい。
<再就職手当>
「再就職手当」若しくは早期再就職支援金といいます。
再就職手当の支給には色々な条件があります。
①就職の前日までの支給日数残が所定日数以上残っていること
②新しい仕事の雇用期間が1年を超えることが確実であること
③離職前の事業主(その事業主と密接な関係にある事業主も含む)に再び雇用されたものでないこと
④待期期間7日が経過した後に就職したこと
⑤給付制限3ヶ月がある場合、最初の1ヶ月はハローワークの紹介の仕事に就職したこと
⑥過去3年間に再就職手当を受けたことがないこと
まだ少しありますが大体このようになっています。
申請は就職した翌日から1ヶ月以内にしてください。また、添付書類がありますからハローワークに確認してください。
振込みまでの期間はハローワークでは一定期間経過後、支給要件の調査を行い、その後支給できるかを決定し、その結果を通知するとともに支給できる方については、あなたの口座に振り込みますので、実際の支給は申請日から1~2ヶ月後となります。
支給金額は支給予定日数が3分の1以上残っている場合は残日数×基本手当て日額×40%、3分の2以上残っている場合は50%の額が支給されます。
関連する情報