地方から上京して就職をした方にお聞きします。
よければその時の経緯を教えて頂きたいです。
私は20代前半の男で、現在職を探しております。
私の住んでいる地域はアルバイトですらなかなか無い状態で、
今後のことを考えると上京、あるいは関西に行って働いていきたいと
思っています。
ネットで検索して見るとゲストハウスを利用する、ある程度貯金をしてから
上京し職を探すという方法を知りました。
また上京したからといっても地価が高く生活することは容易くないということは
十分に承知しています。
よければその時の経緯を教えて頂きたいです。
私は20代前半の男で、現在職を探しております。
私の住んでいる地域はアルバイトですらなかなか無い状態で、
今後のことを考えると上京、あるいは関西に行って働いていきたいと
思っています。
ネットで検索して見るとゲストハウスを利用する、ある程度貯金をしてから
上京し職を探すという方法を知りました。
また上京したからといっても地価が高く生活することは容易くないということは
十分に承知しています。
九州=>東京に就職しました。 が、30年以上も前の話なので参考になるかどうかは・・・
当時は、オイルショック後の就職難と言われていた時代で確かに募集は減っていた時期でした。
でも、まだ余裕があったのか就職試験などで上京となると交通費が出ていたものです。
今のようにネットで募集とかはなかったので、学校経由での募集&応募だったからかもしれません。
現在は、交通費も自前のところが多いので遠くに面接行くだけでも大変ですね。
自腹で上京して、何日間かで集中的に探すというのをTVなどで見ています。
そう簡単には決まらないのである意味、賭けですね?
昔は、初任給も安かったので会社では寮が用意されていました。 6畳&3畳に二人部屋のボロボロの寮でしたが、とりあえず屋根はあったので暫く住むことはできました。
頑張って働いて、自力でアパートを借りる(最初は風呂なしでした)のが最初の目標でした。
ボンビー君でしたが、後で考えると充実した社会人だったかもしれません。
今はかなり厳しい状態ですけど、地方とは収入の相場も違いますから普通に給料もらえれば暮らすことは問題ないかと思います。
後は自分で努力して良い暮らしを目指すしかないですね?
とりあえず就活だったら、親戚や友人などを頼って安くあげる事をお勧めします。
交通費はどうしようもないので、宿泊やできれば食事も・・は人脈を活かした方が良いですよ。
東京でも、ハローワークや求人サイトでは多くの募集がありますけど、すぐに決まると思わない方が良いです。
現役大学生が就活中(もうかなり遅れてる?)ですが、なかなか決まらないようです。
上京してから会社を探すようではまず無理じゃないかと思いますので、面接の日程をいくつか決まっている状況でないと無駄になってしまいます。
昔なら、上京して何社か受ければ交通費だけでもだいぶ浮く・・・という時代があったんですけどね?
友達のアパートに転がり込んで、浮いたお金で何日か東京で遊んで帰るというのが定番でしたが・・・
今の若い人はかわいそうだと思います。
当時は、オイルショック後の就職難と言われていた時代で確かに募集は減っていた時期でした。
でも、まだ余裕があったのか就職試験などで上京となると交通費が出ていたものです。
今のようにネットで募集とかはなかったので、学校経由での募集&応募だったからかもしれません。
現在は、交通費も自前のところが多いので遠くに面接行くだけでも大変ですね。
自腹で上京して、何日間かで集中的に探すというのをTVなどで見ています。
そう簡単には決まらないのである意味、賭けですね?
昔は、初任給も安かったので会社では寮が用意されていました。 6畳&3畳に二人部屋のボロボロの寮でしたが、とりあえず屋根はあったので暫く住むことはできました。
頑張って働いて、自力でアパートを借りる(最初は風呂なしでした)のが最初の目標でした。
ボンビー君でしたが、後で考えると充実した社会人だったかもしれません。
今はかなり厳しい状態ですけど、地方とは収入の相場も違いますから普通に給料もらえれば暮らすことは問題ないかと思います。
後は自分で努力して良い暮らしを目指すしかないですね?
とりあえず就活だったら、親戚や友人などを頼って安くあげる事をお勧めします。
交通費はどうしようもないので、宿泊やできれば食事も・・は人脈を活かした方が良いですよ。
東京でも、ハローワークや求人サイトでは多くの募集がありますけど、すぐに決まると思わない方が良いです。
現役大学生が就活中(もうかなり遅れてる?)ですが、なかなか決まらないようです。
上京してから会社を探すようではまず無理じゃないかと思いますので、面接の日程をいくつか決まっている状況でないと無駄になってしまいます。
昔なら、上京して何社か受ければ交通費だけでもだいぶ浮く・・・という時代があったんですけどね?
友達のアパートに転がり込んで、浮いたお金で何日か東京で遊んで帰るというのが定番でしたが・・・
今の若い人はかわいそうだと思います。
20前半男に質問。今まで一番かわいい夢のくらいタイプで性格いい子と付き合ったとします。好きな女優が付き合ってくれてる位です。
今そこそこ
の会社に勤めており仕事には満足しているが時間がどうしても合わず破局は間違いないとします。
仕事ならなんとかなると彼女を優先してとりあえず仕事はやめますか?それとも辞めたら今の御時世もう今の様な企業には就けないと辞めませんか?
仕事の時間を工夫して~は絶対無理で×です
今そこそこ
の会社に勤めており仕事には満足しているが時間がどうしても合わず破局は間違いないとします。
仕事ならなんとかなると彼女を優先してとりあえず仕事はやめますか?それとも辞めたら今の御時世もう今の様な企業には就けないと辞めませんか?
仕事の時間を工夫して~は絶対無理で×です
僕なら辞めますね。やっぱり個人差があると思うんですが、仕事はハローワークなどで必死に探せばいいですが、恋人は結婚して、一生の付き合いになるかもしれないので、やっぱりそっちのほうが大事だと思いますよ。
従業員7名程の株式会社(内役員3名)を経営しております。この度の景気悪化と不況により、前年比売上が30%近く下がってしまいました。
リストラを行いたいのですが、会社都合退社にした場合行政(特に労基署)からのペナルティや指導はあるのでしょうか?
また 手続き的には何か時間が掛かったり、監査が入ったりするものなのでしょうか?
勿論、1カ月前予告もしくは1カ月分の賃金は払います。
詳しい方 教えて下さい。
リストラを行いたいのですが、会社都合退社にした場合行政(特に労基署)からのペナルティや指導はあるのでしょうか?
また 手続き的には何か時間が掛かったり、監査が入ったりするものなのでしょうか?
勿論、1カ月前予告もしくは1カ月分の賃金は払います。
詳しい方 教えて下さい。
休業してもらうというのも一つの手です。
ハローワークに補助を申請しましょう。
そんな余裕すらないと言われるのなら、解雇するしかないんでしょうね。
労働基準監督署や社会保険労務士さんに相談して見て下さい。
ハローワークに補助を申請しましょう。
そんな余裕すらないと言われるのなら、解雇するしかないんでしょうね。
労働基準監督署や社会保険労務士さんに相談して見て下さい。
関連する情報