離職票の書き方
離職票の書き方で、総支給額には○○補助のようなものも含むのでしょうか?
前任者が記入した昔の離職票控えなどを見るとその○○補助の部分は総支給額からマイナスして書いてあるようです。
離職票の書き方で、総支給額には○○補助のようなものも含むのでしょうか?
前任者が記入した昔の離職票控えなどを見るとその○○補助の部分は総支給額からマイナスして書いてあるようです。
雇用保険や、社会保険の場合、通常は、○○手当などの場合は、総収入に含めます。
すると、雇用保険料の金額は手当(補助)を含めない保険料額に設定されているのでしょうか。
保険料は総支給額×1000分の6ですから、保険料が違ってきますよね。
お給料額が少ないと、本人が受給できる失業手当の金額も少なくなりますので、やはり会社どなたかにで確認をされるか、あるいはハローワークに電話で確認をして見られて、今回から適正な処理ができるようにされたらいかがでしょう。
すると、雇用保険料の金額は手当(補助)を含めない保険料額に設定されているのでしょうか。
保険料は総支給額×1000分の6ですから、保険料が違ってきますよね。
お給料額が少ないと、本人が受給できる失業手当の金額も少なくなりますので、やはり会社どなたかにで確認をされるか、あるいはハローワークに電話で確認をして見られて、今回から適正な処理ができるようにされたらいかがでしょう。
ダイエーで働いていたのですが離職票が発行されません。
3ヶ月程前に一身上の都合でダイエーを退職したのですが未だに離職票を発行してもらえません。
自分が働いていたダイエーのお店に何度が電話をしましたが「退職の手続きがこちらで完了していないから発行できない」としか言われません。
職安にも相談しましたが「離職票の発行に関してはこちらはノータッチです。ご自分で解決してください」と言われ
てしまいました。
他に相談できる場所や離職票の発行を促してもらえる機関があれば教えてください。
3ヶ月程前に一身上の都合でダイエーを退職したのですが未だに離職票を発行してもらえません。
自分が働いていたダイエーのお店に何度が電話をしましたが「退職の手続きがこちらで完了していないから発行できない」としか言われません。
職安にも相談しましたが「離職票の発行に関してはこちらはノータッチです。ご自分で解決してください」と言われ
てしまいました。
他に相談できる場所や離職票の発行を促してもらえる機関があれば教えてください。
〉「退職の手続きがこちらで完了していないから発行できない」
「質問者が所定の退職手続きをしていない」という意味だと思いますが?
あなたは退職したつもりだけど、会社は「手続きがとられてない=退職していない」という認識なんでしょう?
「退職したが離職票が発行されない」という状況なら、職安も対応できますが、「退職した」「していない」というレベルだと、職安も対応できません。
なぜそういうことになったのか、そこから話をしないと。
「質問者が所定の退職手続きをしていない」という意味だと思いますが?
あなたは退職したつもりだけど、会社は「手続きがとられてない=退職していない」という認識なんでしょう?
「退職したが離職票が発行されない」という状況なら、職安も対応できますが、「退職した」「していない」というレベルだと、職安も対応できません。
なぜそういうことになったのか、そこから話をしないと。
何度か再就職を繰り返していますが、必ず再就職先で病歴が流出して悩んでいます。どうして私の個人情報が漏れるのか、今後個人情報が流出いないで済む解決策があったら教えてください。よろしくお願いします。
これは個人情報の漏えいですね。
ハローワーク、労働監督署に相談されることをお勧めします。
情報がわかったというのは、どんなことでしたか?
どこの事業主にいつ何か言われたか、誰かに病気のことを聞かれたか。
ささいな事でも記録して、相談に行ってください。
また、面接のときにこちらから病歴を申告し、秘密厳守の配慮をお願いすることもできます。
事業所の倫理観にもよりますので、そのあたりもハローワークと相談してください。
ハローワーク、労働監督署に相談されることをお勧めします。
情報がわかったというのは、どんなことでしたか?
どこの事業主にいつ何か言われたか、誰かに病気のことを聞かれたか。
ささいな事でも記録して、相談に行ってください。
また、面接のときにこちらから病歴を申告し、秘密厳守の配慮をお願いすることもできます。
事業所の倫理観にもよりますので、そのあたりもハローワークと相談してください。
関連する情報