仕事のことで悩んでいます。アラフォー専業主婦です。昨年末に夫の転勤で退職し、現在無職です。
大体3年サイクルでの転勤族のため、派遣かパートで仕事を探しているところへ、紹介予定派遣の仕事の紹介がきました。派遣会社も転勤族であることは承知で受けてみないかとのこと。仕事内容、場所的にはまさに理想通りなのですが、転勤のことがどうしてもひっかかってしまいます。
もし採用となれば、最初の3ヶ月は派遣社員、その後は正社員として採用となります。
年齢的にも仕事が少なくなってしまっており、このような紹介は本当にありがたいのですが…。派遣会社に気持ちを伝えたところ、試験の面接でそこは伝えるとよい、先方がそれでもよく、ぜひ即戦力としてということであれば採用されるだろうし、ダメであれば不採用ということになるから…というのですが、転勤族と分かっている者を採用する会社はあるのかも疑問にも思います。
多くの派遣会社に登録したり、ハローワークへ通ったりしてもう数か月仕事探しをしているのですが、希望どおりにいかない状態で疲れてしまいました。
落ちる確率の方が高いように感じるこの試験を受けることは時間の無駄かもしれませんし、採用後のことを考えるとどうしても躊躇してしまいます。
とりあえず近日中に応募するかの回答をする予定です。皆さまならば応募されますか。
大体3年サイクルでの転勤族のため、派遣かパートで仕事を探しているところへ、紹介予定派遣の仕事の紹介がきました。派遣会社も転勤族であることは承知で受けてみないかとのこと。仕事内容、場所的にはまさに理想通りなのですが、転勤のことがどうしてもひっかかってしまいます。
もし採用となれば、最初の3ヶ月は派遣社員、その後は正社員として採用となります。
年齢的にも仕事が少なくなってしまっており、このような紹介は本当にありがたいのですが…。派遣会社に気持ちを伝えたところ、試験の面接でそこは伝えるとよい、先方がそれでもよく、ぜひ即戦力としてということであれば採用されるだろうし、ダメであれば不採用ということになるから…というのですが、転勤族と分かっている者を採用する会社はあるのかも疑問にも思います。
多くの派遣会社に登録したり、ハローワークへ通ったりしてもう数か月仕事探しをしているのですが、希望どおりにいかない状態で疲れてしまいました。
落ちる確率の方が高いように感じるこの試験を受けることは時間の無駄かもしれませんし、採用後のことを考えるとどうしても躊躇してしまいます。
とりあえず近日中に応募するかの回答をする予定です。皆さまならば応募されますか。
私なら応募します。
>試験の面接でそこは伝えるとよい、先方がそれでもよく、ぜひ即戦力としてということであれば採用されるだろうし、ダメであれば不採用ということになるから
その通りだと思います。
仕事内容や勤務地が理想的なのに躊躇して断ったら「断ったけどやっぱりダメ元でも受けておけばよかった」と後で後悔すると思いますよ。
>試験の面接でそこは伝えるとよい、先方がそれでもよく、ぜひ即戦力としてということであれば採用されるだろうし、ダメであれば不採用ということになるから
その通りだと思います。
仕事内容や勤務地が理想的なのに躊躇して断ったら「断ったけどやっぱりダメ元でも受けておけばよかった」と後で後悔すると思いますよ。
再就職手当についてです。7月半ばに前の職場を退職して、ハローワークで紹介してもらった所で9月半ばから新しくフルタイムのパートとして働かせていただいてます。
再就職手当の対象になるということで書類を9月下旬に新しい職場に提出したのですが、返していただけません。一度催促して「分かりました」といっていただいたのですが、あと3日で期限が切れてしまいます。上司が常に職場にいない環境なのでどうなってるのかがわかりません。この場合期限が切れてしまったら諦めるしかないのでしょうか?申し訳ありませんがご存じの方、同じ体験をされた方、回答をお願いいたします。
再就職手当の対象になるということで書類を9月下旬に新しい職場に提出したのですが、返していただけません。一度催促して「分かりました」といっていただいたのですが、あと3日で期限が切れてしまいます。上司が常に職場にいない環境なのでどうなってるのかがわかりません。この場合期限が切れてしまったら諦めるしかないのでしょうか?申し訳ありませんがご存じの方、同じ体験をされた方、回答をお願いいたします。
ハローワークへその旨を直ぐに連絡して下さい
ハローワークから、その企業の人事担当者に在籍確認の連絡を入れてくれるはずです
ハローワークから、その企業の人事担当者に在籍確認の連絡を入れてくれるはずです
勤務時間の超過、休憩なし、休日等の規定なし、雇用契約書や会社規則もなし、社長のひと声で請求手続きの偽装等の理由で辞めた者ですが、11月末で辞めて、本日離職票が届きました。
次の職場で
既に働いているので、雇用保険の手続きには関係ないのですが、労働者の個人的な事情による離職に○印があり、納得できません。
また、返送して欲しいといった添付書類もないのですが、ハローワークに行って異議があるとお伝えした方が良いのでしょうか?
次の職場で
既に働いているので、雇用保険の手続きには関係ないのですが、労働者の個人的な事情による離職に○印があり、納得できません。
また、返送して欲しいといった添付書類もないのですが、ハローワークに行って異議があるとお伝えした方が良いのでしょうか?
次の職場で既に働いているのであれば、HWに異議申し出ても特に何もないと思います。
HWは雇用条件等のクレームいれるところじゃなくて、失業保険等の処理をする役所ですよ。
個人的な事情による離職を会社都合に書き換えたところで、失業保険はもらえないし、再就職手当も次の就職先が決まってるので、もらえないですよ?
ただ雇用保険加入期間としては前職で加入してた期間も延長されるだけです。
請求手続きの偽装等の理由で辞めたって部分自体が意味がわからないんですけど・・・退職に際して、会社に何か保証を求めるとかしたいなら、HWは管轄外なので個人で弁護士でも雇った方がいいと思います。
偽装等の理由で辞めて失業保険や再就職手当を受け取るつもりなら、質問者様が不正受給してることになりますが・・・?あまり公然と言わないでいただきたい。
HWは雇用条件等のクレームいれるところじゃなくて、失業保険等の処理をする役所ですよ。
個人的な事情による離職を会社都合に書き換えたところで、失業保険はもらえないし、再就職手当も次の就職先が決まってるので、もらえないですよ?
ただ雇用保険加入期間としては前職で加入してた期間も延長されるだけです。
請求手続きの偽装等の理由で辞めたって部分自体が意味がわからないんですけど・・・退職に際して、会社に何か保証を求めるとかしたいなら、HWは管轄外なので個人で弁護士でも雇った方がいいと思います。
偽装等の理由で辞めて失業保険や再就職手当を受け取るつもりなら、質問者様が不正受給してることになりますが・・・?あまり公然と言わないでいただきたい。
関連する情報