教育訓練給付について教えてください。
2008年の8月までフルタイムで働いていてました。
派遣で会社は変わってますがかれこれ10年近くなり雇用保険は払ってました。
2008年10月から主人の扶養になり派遣で週3回勤務に変わりました。(雇用保険は払ってません)
2009年4月、契約満了で6月からフルタイムでの仕事が決まってます。
その間に何か資格を・・・と思っております。
そこで教育訓練給付のある学校があったのですが 私は適用できるのでしょうか。
また適用可能だとどのような手続きが必要でしょうか? ちなみに2008年8月までの派遣会社とその後の派遣会社は別のところで8月までの会社から離職票などはもらってません。 何か証明するものが必要なのでしょうか?
2008年の8月までフルタイムで働いていてました。
派遣で会社は変わってますがかれこれ10年近くなり雇用保険は払ってました。
2008年10月から主人の扶養になり派遣で週3回勤務に変わりました。(雇用保険は払ってません)
2009年4月、契約満了で6月からフルタイムでの仕事が決まってます。
その間に何か資格を・・・と思っております。
そこで教育訓練給付のある学校があったのですが 私は適用できるのでしょうか。
また適用可能だとどのような手続きが必要でしょうか? ちなみに2008年8月までの派遣会社とその後の派遣会社は別のところで8月までの会社から離職票などはもらってません。 何か証明するものが必要なのでしょうか?
離職票は必要ありません。 できればまず、ハローワークに行って「もらえる状態であること」を確認してみてください。 電話では教えてくれないので、雇用保険被保険者証と身分証明書を持っていくと良いと思います。
それと、直前の退職から1年以内に訓練開始という条件もありますので、その日にちも確認すること。
次に、教育訓練給付の対象になっている講座に申し込みます。 訓練開始日に注意することと、講座申し込み時に「教育訓練給付を受けること」を伝えること。 いったんは自分で全部支払ったあと、訓練が終わって修了証をもらったら、必要書類をそろえてハローワークに提出することになります。
それと、直前の退職から1年以内に訓練開始という条件もありますので、その日にちも確認すること。
次に、教育訓練給付の対象になっている講座に申し込みます。 訓練開始日に注意することと、講座申し込み時に「教育訓練給付を受けること」を伝えること。 いったんは自分で全部支払ったあと、訓練が終わって修了証をもらったら、必要書類をそろえてハローワークに提出することになります。
内職を探しています。
現在、既婚25歳で1歳になる子持ちの母です。
私や旦那の父母は現役バリバリで働いており、普段は休みでかつ、予定のない日以外はみてもらえず、保育園は待機児童の関係
で預かってもらえず、保育所の一時預かりなら利用出来ますが、一時預かりでは1ヶ月で最大12日(親が休みの時に見てもらえたとしても、おそらく月の2、3日程度)までしか利用できず、アルバイトの面接に行けば、子供の事で落とされてしまいます。
そこで、内職を探し携帯とにらめっこしているのですが…あきらかに悪質そうな業者や、キチンとした業者か悪質業者か微妙なサイトやらで…
どこのサイトがいいのかわかりません。 。。
どこかオススメなところがありましたら教えて頂きたいです。
私のスキルですが、日商のワード、エクセルどちらも3級、第1種普通自動車免許を取得と結婚前まで、プロカメラマンとして働いていました。
内職の経験は全くなく、素人なので…できたら、初めてや、未経験でもできる仕事を探しています。
また、友人から聞いた話ですが、内職とは謳い文句で、悪質業者でないところはないと、言われましたが…そうなのでしょうか?
内職経験者の方や、内職のリスクやメリットデメリット等についてご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。
現在、既婚25歳で1歳になる子持ちの母です。
私や旦那の父母は現役バリバリで働いており、普段は休みでかつ、予定のない日以外はみてもらえず、保育園は待機児童の関係
で預かってもらえず、保育所の一時預かりなら利用出来ますが、一時預かりでは1ヶ月で最大12日(親が休みの時に見てもらえたとしても、おそらく月の2、3日程度)までしか利用できず、アルバイトの面接に行けば、子供の事で落とされてしまいます。
そこで、内職を探し携帯とにらめっこしているのですが…あきらかに悪質そうな業者や、キチンとした業者か悪質業者か微妙なサイトやらで…
どこのサイトがいいのかわかりません。 。。
どこかオススメなところがありましたら教えて頂きたいです。
私のスキルですが、日商のワード、エクセルどちらも3級、第1種普通自動車免許を取得と結婚前まで、プロカメラマンとして働いていました。
内職の経験は全くなく、素人なので…できたら、初めてや、未経験でもできる仕事を探しています。
また、友人から聞いた話ですが、内職とは謳い文句で、悪質業者でないところはないと、言われましたが…そうなのでしょうか?
内職経験者の方や、内職のリスクやメリットデメリット等についてご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。
ネットで探すよりハローワークに行かれた方がいいと思いますよ。
母が内職屋の元締めでパートをしていましたが、在宅パートさんはお金にならないといつも言ってました。
納期までに納めなくてはいけないので小さいお子さんがいる方は明け方までお仕事しないと間に合わなかったり…。時給にすると100~150円ほどです。月に1万~多くて2万位です。
相場がその位ですから、自宅で高収入と謳っている所がどれだけ胡散臭いかがわかると思います。
事情があったりしてそれでも稼ぎたい!という方にしか務まりません。
近所に内職やってる方がいますが(小学生の子供ふたり)おばあちゃんと二人、ほとんど外出しません。買い物にも行きません。というより、稼ぐには外出できないんだと思います。
外出嫌いな方ならいいかもしれませんね。
母が内職屋の元締めでパートをしていましたが、在宅パートさんはお金にならないといつも言ってました。
納期までに納めなくてはいけないので小さいお子さんがいる方は明け方までお仕事しないと間に合わなかったり…。時給にすると100~150円ほどです。月に1万~多くて2万位です。
相場がその位ですから、自宅で高収入と謳っている所がどれだけ胡散臭いかがわかると思います。
事情があったりしてそれでも稼ぎたい!という方にしか務まりません。
近所に内職やってる方がいますが(小学生の子供ふたり)おばあちゃんと二人、ほとんど外出しません。買い物にも行きません。というより、稼ぐには外出できないんだと思います。
外出嫌いな方ならいいかもしれませんね。
育児休業給付金を受給中の社会健康保険・厚生年金の支払いについて…
4月16日予定日の妊婦です。3月20日まで仕事をします。
最初は20日で退職と言われていたのですが、育児休暇を取ると言う話もでてきました。前例が無いので、これから社長と話し合いをするのですが…もし、育児休暇を取るとしたら育児休業給付金を申請するつもりなのですが、受給中の社会健康保険・厚生年金の支払いは免除されるのですよね?また、免除されてる間のお金は後から払うとい感じなんでしょうか?それとも免除なんで支払いは無いと言う感じでしょうか?
4月16日予定日の妊婦です。3月20日まで仕事をします。
最初は20日で退職と言われていたのですが、育児休暇を取ると言う話もでてきました。前例が無いので、これから社長と話し合いをするのですが…もし、育児休暇を取るとしたら育児休業給付金を申請するつもりなのですが、受給中の社会健康保険・厚生年金の支払いは免除されるのですよね?また、免除されてる間のお金は後から払うとい感じなんでしょうか?それとも免除なんで支払いは無いと言う感じでしょうか?
社会健康保険・厚生年金は育児休暇中は加入者と会社折半分が免除なので、支払う必要はないですよ。
従って、育児休暇中は住民税だけ支払う事になり復帰後にまとめてか、都度支払う等会社によって対応は異なるそうです。
この時に大切なのは免除の申請をしないと免除にならないと言う事です。
会社がハローワークに育児休暇の申請を給付金とは別でしないと、免除されませんので会社からの申請は必須です。
会社で初めてと言う事ですし、ハローワークに問い合わせしながら申請日までに給付金も免除の申請もされて下さいね。
従って、育児休暇中は住民税だけ支払う事になり復帰後にまとめてか、都度支払う等会社によって対応は異なるそうです。
この時に大切なのは免除の申請をしないと免除にならないと言う事です。
会社がハローワークに育児休暇の申請を給付金とは別でしないと、免除されませんので会社からの申請は必須です。
会社で初めてと言う事ですし、ハローワークに問い合わせしながら申請日までに給付金も免除の申請もされて下さいね。
関連する情報